LINEUP
出演者情報
出演リスト(五十音順)
アイドルの追加や時間の変更など修正される場合があります。
また、イベント当日の状況により予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。
グループによって出演日数は異なります。出演日は後日発表いたします。
また、イベント当日の状況により予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。
グループによって出演日数は異なります。出演日は後日発表いたします。
あ行
-
iON!1日・3日
-
i-COL3日i-COLあいすとこるね。2人組アイドルユニット。「君の、かっこいいも可愛いも全部頂戴?」
-
ideal peco2日ideal peco「All for ideal~すべては理想のために~」をコンセプトに掲げ常に"理想的な結果"を追求していくアイドルグループを目指し2023年9月18日にデビューした7人組。大規模イベントの運営制作を行なっている株式会社iDLが2023年に新たに立ち上げた芸能部門の第1号アイドル。MC/構成作家の石橋哲也とダンス講師の高森ありさによるWプロデューサー体制。
-
アイテムはてるてるのみ2日アイテムはてるてるのみアナタの天気を晴れにします!
-
アイドリング!!!1日アイドリング!!!『2006年に結成されたフジテレビ発のアイドルグループ。グループ名と同名の番組「アイドリング!!!」は放送1300回を数え、TIFでは第1回の2010年から全員卒業した2015年まで、ホスト役としてTIFを盛り上げた。 TIF10周年で、「1日限りの同窓会ING!!!」を開催。 そして、今年15周年のTIFで『これが最後!? 1日限りの再結成ING!!!』が決定!
-
アイドルカレッジ1日・2日アイドルカレッジ“未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、女の子たちに、歌唱、ダンス、演技のレッスンを積ませ、全過程を公開イベントで行いスキルアップをはかり、その成長過程を応援してもらうプロジェクト。 2025年2月に16周年を迎えました。 2023年9月に日比谷公園大音楽堂にてワンマンライブを開催。 2024年9月にTOKYO DOME CITY HALLにてワンマンライブ開催。2025年は6月より全国ツアー開催。
-
iLiFE!1日・2日・3日
-
i☆Ris2日i☆Ris2012年結成。山北早紀、芹澤優、茜屋日海夏、若井友希、久保田未夢から成る声優アイドルユニット。 メンバー全員が声優として活動しながら、個々それぞれ多方面に活躍中。 2024年11月のデビュー12周年ライブではi☆Ris初となるアリーナ公演を開催し成功をおさめ、 2025年4月に5枚目のアルバム発売、5月末からは10回目となる全国ツアー開催と精力的に活動中!
-
AOAO1日・3日
-
AsIs2日AsIsありのままの姿でいい。私たちは「君の好きを否定なんかしない」をコンセプトに、2024年3月29日にデビューした 7人組アイドルグループ。7人中6人がアイドル未経験でありながらも、洗練された世界観とパフォーマンスで”生きづらい世の中を、少しでも生きやすく”できるよう、音楽で届けます。
-
Appare!1日・2日・3日Appare!7人組アイドルグループ。2020年7月に「天晴れ!原宿」から「Appare!」に改名。 2024年1月、自身最大規模の全国5都市Zeppツアーを大成功に収め、約1年半の間ずっとグループの次なる目標と公言してきた【日本武道館ワンマンライブ】を開催することを発表した。 しかしその開催日2024年8月16日、台風の影響により夢の日本武道公演が中止に。 叶うはずだった夢の舞台が無くなってしまったが、2025年1月29日、奇跡のリベンジ公演を開催し、満員に埋め大成功のうちに幕を下ろした。大快晴のもとてるてる坊主を飾った数でギネス世界記録も達成! 2022年11月発売「Appare! Future」収録の「ぱぴぷぺPOP!」がTikTokバズり視聴数は2億7回を突破。YouTubeの再生回数も320万回を超えた。 今春、ビクターエンタテインメントからのメジャーデビューが決定している。
-
アップアップガールズ(2)1日・3日アップアップガールズ(2)全力で青春している王道 4人組アイドルグループ アップアップガールズ(2)通称にきちゃん。つんく♂、大森靖子、ナツノコエ、ルワン、michitomo 他、多数のサウンドクリエイターより提供を受けたカラフルな楽曲と日々の練習で培ったライブパフォーマンスでアイドル界を倍々に盛り上げます!
-
ANA®KIE2日ANA®KIE『あなた史上最高にかわいいヒロイン』
-
AVAM1日・2日AVAM『私達の大人になるまでの猶予期間。』 グループ名のAVAM(アベアム)は「ようこそ、さようなら」という意味を持つ”ave”と「モラトリアム」の”アム”を組み合わせた造語。
-
あまいものつめあわせ2日あまいものつめあわせSPJ Entertainment所属のタレント、 ちとせよしの、篠見星奈、中川心、高橋桃子、西緒りりの5名で構成されたライブアイドルグループ。通称あまつめ。 かわいい沸き系コンセプトで、どこを取ってもちょうど良いお得感満載な、『つめあわせ』をお届け致します。
-
amini2日amini2025年6月始動。元アイドル経験者を中心に結成された女性グループ「amini(アミニ)」。それぞれの過去を糧に再び集い、感情を揺さぶる楽曲とステージで“魅力と略奪”を描く。世界観設計は女性プロデューサー・YU-KAが手がける
-
Amuse Dolce1日Amuse Dolceあみゅどる(Amuse Dolce)は、2024年3月18日にデビューした女性Vtuberグループです。バーチャルとリアルを融合させ、歌やトーク、ゲーム配信など多彩なエンターテインメントを届けることをコンセプトに活動。個性豊かなメンバーが織りなす魅力的なコンテンツで、視聴者を楽しませます。YouTubeやSNSで積極的に発信中!
-
雨のち、ハレーション1日・3日雨のち、ハレーション2024年6月9日 Spotify O-WESTにてデビュー。 「甘酸っぱい青春を爽やかで疾走感のある楽曲で届ける」をコンセプトに、面白く、楽しく、キレのいいパフォーマンスをはじめとした実力の高さで今大きな注目を集めている。 その勢いはとどまることなく、2025年5月27日 1st Anniversary ワンマンライブをZepp Shinjuku(TOKYO)にて開催する。
-
AMEFURASSHI1日AMEFURASSHIスターダストプロモーション所属の4人組ガールズ・グループ。 “トーキョー・Newスタイル・ガールズ”をモットーに、愛来、市川優月、小島はな、鈴木萌花の4人が、ダンス・ミュージックをベースにした洗練されたサウンド、スタイリッシュなダンス、エモーショナルなボーカルで唯一無二のパフォーマンスを作り出します。
-
アルテミスの翼3日アルテミスの翼混沌とした世界に”愛と勇気と友達”を与えるためにギリシャ神話の世界から人間界に降り立った9柱をコンセプトに活動するガールズグループ。『Japan Expo THAILAND 2023』『Japan Expo PARIS 2023』の海外公演、『SUMMER SONIC 2024』『イナズマロックフェス2024』のロックフェス出演、『大阪万博 2025』のイベント出演など国内外を含め精力的に活動中。
-
THE ENCORE1日・3日THE ENCORE響き合うたび、また君に会いたくなる。 歩む時間が、ただの "一瞬" で終わらないように。 何度でも心に響く、何度でも帰ってきたくなる。 "再会" と "再演" を紡ぐ... 名古屋を拠点とした7人組アイドルグループ。
-
アンスリューム1日・2日・3日
-
ambitious2日ambitiousambitiousは、2020年に「北海道から世界を舞台に活躍する才能を発掘する」をテーマに開催された「アンビシャスオーディション」によって選ばれたメンバーで活動しているダンス&ボーカル&DJユニット。 2021年3月27日に行われたライブ「ambitious解禁!」にてデビューし、同年10月10日にはZEPP SAPPOROにて単独公演を実施。 2025年6月現在17曲の楽曲と3枚のCDをリリース。毎月15本を超えるLIVE出演、全国サウナーの聖地「ニコーリフレ」での熱波師修行、Bリーグ「レバンガ北海道」オフィシャルアンバサダー、札幌観光大使就任、セイコーマート50周年 新ストアソング「ようこそ!!」の歌唱、日本最大のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL」への出演など、地元北海道愛に基づいた活動を軸に世界に羽ばたけるよう疾走中!
-
いぎなり東北産1日・2日いぎなり東北産スターダストプロモーション所属 全員が東北出身のレッスン生グループ 。「わざとあざとエキスパート」「沼れ マイラバー」「チョコスプレー♡」といった楽曲がTikTokでブレイク。 2025年7月9日に念願の日本武道館ワンマンライブ「TOHOKU9」が決定している。
-
ExWHYZ3日ExWHYZ2022年6月にEMPiREメンバーで結成されたグループ。グループコンセプトは’Dance your Dance’。 ダンスミュージックを軸としながら自由度の高いサウンドメイキングと一体感がありながら自由に楽しめるライブは各方面から高い評価を受ける。 現在全国11都市を巡るツアーを開催中。7/30に1stシングル「iD」をリリース。
-
=LOVE3日=LOVE指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ。2017年9月、ソニー・ミュージックより1stシングル『=LOVE』でメジャーデビュー。これまでに18作のシングルをリリースし、全作オリコン週間ランキング トップ10入りを果たしている。新曲『とくべチュ、して』は、TikTok総再生回数10億回再生を突破しロングヒットを記録中。
-
いちごみるく色に染まりたい。1日いちごみるく色に染まりたい。?記念すべきTIF15周年!私たち「いちごみるく色に染まりたい。」と イチゴ!周年を大いに盛り上がりましょう? 結成から9年連続TIF出演!! 「ぴんく大好きふわふわユニットあなたも染まりにきてください!?」をコンセプトに活動する王道ふわふわアイドル、通称:「いちみる」? ピンク大好きという事で林家ペーパー師匠の身内に認定され話題? TIFで一緒に「イチゴ」に染まってね?
-
INUWASI1日・2日・3日INUWASI2020年2月にデビューしたアイドルユニット 。 メンバーは「ライカ」「がるむ」「はのんまゆ」「カリヲリ」「すずめ」に加え、2025年3月より新メンバーとして「六椛」が加入。 2024年からバンドでのライブを基軸とし、アイドルとバンドが融合した「ハイブリッドライブ」を標榜する。 海外でのライブもスタートし、アイドルカルチャーや自身の音楽を世界に発信する活動を展開していく。
-
IHOTEU3日IHOTEUIHOTEU(イホテウ) は、MINA、NEGI、AMU の3人組ライブアイドルグループです。 “Voyage to the Unknown” を掲げ、新たな挑戦 を続けています。
-
UtaGe!1日・2日・3日UtaGe!憂鬱な日々さえも吹き飛ばす、熱狂の「宴」を。 ライブアイドルシーンの中心に立ち、フロアを宴の渦に染め上げるべく、さらなる高みを目指して活動中の6人組アイドルグループ"UtaGe!" 2025年6月30日、デビュー以来の夢であった「Zepp」でのワンマンライブを開催。
-
ukka1日・2日ukkaスタプラ発の7人組。 ボーカル&ダンスグループとしての確かな歌唱力と楽曲性に加え、浅見北斗(Have a Nice Day!)、ONIGAWARA、sasakure.UK、ヤマモトショウなど独自のコラボレーションも展開。 2019年の1stホールコンサートで「桜エビ~ず」から「ukka」に改名。 2021年9月に結城りな、葵るりの2名が加入。 2022年5月5日に、恵比寿ガーデンホールにて行われた「ukka New Style LIVE TOUR 2022 An encore Show『No cap?』」のステージ上で、メジャーデビュー決定のサプライズ発表。 同年、11月16日にメジャーデビューとなる1stミニアルバム「青春小節」をリリース。 2023年11月24日に宮沢友、若菜こはるの2名が加入。
-
ウマ娘 プリティーダービー2日ウマ娘 プリティーダービー大人気クロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」のキャラクターの声優で構成される。 2016年のプロジェクト発表時に「うまぴょい伝説」を披露して以降、継続的に楽曲を展開し、 今秋には、6度目となるナンバリングイベント「6th EVENT The New Froniter」秋公演の開催を予定。 さらに、TVアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』も分割2クールで好評放送中。
-
ASP3日ASPユメカ・ナウカナ?、ナ前ナ以、モグ・ライアン、マチルダー・ツインズ、ウォンカー・ツインズ、チッチチチーチーチー、リオンタウン、イコ・ムゲンノカナタの8人組グループ。 2021年3月に行われた合宿型オーディション「WACK合同オーディション2021」の最終日に全面覆面姿でお披露目された。 2021年5月に1stアルバム「ANAL SEX PENiS」をリリースしデビュー。 2022年5月から始まったツアー「ACOUSTiC SAD ORCHESTRA TOUR」より新メンバーのチッチチチーチーチーとリオンタウンを加えた7人体制となった。 8月27日に日比谷野外音楽堂でのワンマンを開催、 8月31日にavexよりメジャーデビューした。 2023年12月 日比谷野外音楽堂でのワンマン公演SOLD OUT。 2024年10月2日にメジャー1stアルバム「Terminal disease of ASP」リリース、 10月8日に日本武道館でのワンマン公演を実施。 2025年5月3日から始まったツアー「Acid Suspicious Parental Tour」より新メンバーのイコ・ムゲンノカナタを加えた8人体制となった。
-
AKB481日AKB48秋元康氏の総合プロデュースによる「会いにいけるアイドル」をコンセプトに、東京・秋葉原にあるAKB48劇場を拠点として2005年12月より活動をスタート!今年で結成20周年を迎える。 65th Single「まさかのConfession」は、『オリコン週間シングルランキング』52作連続で1位を獲得。
-
衛星とカラテア1日・2日・3日衛星とカラテア「何気ない日常の、小さな幸せを大切に。そしたらきっとーー」を掲げ、結成当初から “ 聴き手の日常に寄り添う ” 世界観を独自性としている。 TikTok・YouTubeなどSNSコンテンツにも力を入れており、総フォロワー数は110万人越え!アイドルファンのみならず、幅広い層の“日常”に浸透中。
-
HKT482日HKT48AKB48グループ第4弾として2011年に福岡に発足したHKT48は2013年3月20日、デビューシングル「スキ!スキ!スキップ!」でCDデビューし、昨年9月には最新シングル「僕はやっと君を心配できる」をリリース。現在は福岡PayPayドーム隣、BOSS E・ZO FUKUOKA 1Fの常設劇場にて連日公演を開催中。
-
éclatcia1日・2日éclatciaフランス語で「輝き」を意味する“éclat”と、可能性や未来を表す造語“cia”を組み合わせた名前が示す通り、éclatciaは7つの個性が集まり、唯一無二の輝きを放つアイドルグループ。メンバーそれぞれが異なる個性を発揮し、ライブパフォーマンスを通じて観客に感動とエネルギーを届けることを目指す。ジャンルにとらわれず、バンドサウンドとアイドルのエッセンスを融合させた音楽を発信する、"ジャンルレスミクスチャーロックアイドル"。
-
SKE481日SKE48東京・秋葉原を拠点に活動するAKB48の全国進出第一弾として、2008年7月に、名古屋・栄に誕生したアイドルグループ。本拠地の栄(SAKAE)の頭文字からSKE48(エスケーイー フォーティエイト)と命名される。のちに日本全国、そして世界に展開される48プロジェクトの先駆けとなった。 名古屋の栄にあるSKE48劇場で、歌とダンス・トークから構成される公演をS・KⅡ・Eの各チームと研究生で日々開催している。 2025年3月12日に34枚目のシングル「Tick tack zack」をリリース。
-
STU483日STU48国内6番目のAKB48姉妹グループとして2017年3月に誕生。 「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ。 瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユー フォーティエイト)と命名される。 全国に「瀬戸内の声」を届ける活動とパフォーマンスを展開中。
-
NMB483日NMB482010年10月9日結成、大阪・難波と拠点とした女性アイドルグループ。秋元康が総合プロデューサーを務める。NMB48劇場にて公演をほぼ毎日行う。レギュラー番組の他、各メディアにも多数出演、Youtubeチャンネル、SNS等でも多くのコンテンツを配信。 2024年大阪・関西万博のスペシャルサポーターに就任。“大阪から世界へ”をテーマに掲げ、約50名の個性豊かなメンバーが活躍中。
-
NGT482日NGT48国内5つめの48グループとして2015年に新潟県に誕生したNGT48。 新潟県内のテレビやイベントに出演。また新潟市中央区にある専用劇場では定期的に公演を実施。 2025年6月4日(水)11thシングルをリリース。
-
THE ORCHESTRA TOKYO1日・2日・3日THE ORCHESTRA TOKYO読みはオーケストラトウキョウ。 2021 年 2 月 27 日デビューの 5 人組アイドルグループ。 コンセプトは、『オーケストラのように一人一人個性を持つメンバーが東京に集結。 オーディエンス含め、全て合わさり"オーケストラ"となる。』 楽曲やライブのテーマは、"遊園地"。様々なアトラクションのような曲を持ち、ライブ後は 遊園地に行った時の満足感を提供できるよう心がけている。
-
OCHA NORMA2日OCHA NORMAみんなが集うほっとする場所(お茶の間)とラテン語で「規準 / 基準」という意味をもつ(NORMA /ノルマ)をかけあわせた造語で「オチャ ノーマ」と読みます。 (お茶の間)を楽しませる、新世代の(スタンダード)となるような存在になってほしい!という願いを込めて名付けました。 メンバーの多彩なキャラクターを活かし、老若男女みんなが楽しんでいただけるパフォーマンスやコンテンツを届けていきます。
か行
-
柏木由紀2日柏木由紀1991年7月15日生まれ、鹿児島県出身。 2024年4月をもって17年間在籍したAKB48を卒業。“ゆきりん”の愛称で親しまれ、バラエティ番組で見せる飾らないキャラクターが人気。YouTubeやファッション・美容誌で大好きなメイクとコスメについて熱く語る姿が幅広い世代 の女性から支持を集めている。2022年に日本化粧品検定1級を取得し、2023年に自身がプロデュースするコスメブランド「upink(ユーピンク)」を立ち上げ。
-
かすみ草とステラ1日・3日かすみ草とステラ学校生活を活動コンセプトに、どこか儚く甘酸っぱい青春を届ける青春系アイドルユニット、かすみ草とステラ。2021 年 6 月に 1 期生 6 名で発足、その後 2023 年 4 月に 2 期生 5 名が加入、さらに 2024 年 4 月に 3 期生 6 名が加入。どんな花とも相性が良く、花同士をふんわり優しく包んでくれる「かすみ草」何かが欠けても成り立たない「星座 -ステラ-」ファンの皆様と共に一つになって大きな夢を描いていく物語を育みます。
-
カラフルスクリーム2日・3日カラフルスクリーム関西を中心に活動中!2017年1月デビュー。 「あなたのココロに彩りを!」なつかしいのに新しい。 キュートなのにエモーショナル。 楽しいだけでは終わらせない。 ドラマティックでココロに残るステージを展開中!
-
可憐なアイボリー1日・2日可憐なアイボリー可憐なアイボリーは、日本最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」と合同で企画されたオーディション 「TIF de Debut 2021 by TWIN PLANET」にて応募総数3,167名の中から勝ち抜いた、メンバーからなる女性アイドルユニット。 関連動画総再生回数10億回を超えるクリエイターユニット HoneyWorks がサウンドプロデュースを務めている。 「アイドルの常識を突き破る」ような新しいアイドルユニットを目指し活動している。
-
KAWAII LAB. MATES3日
-
KiSS KiSS3日KiSS KiSS音楽事務所WACK所属の新グループ。 「KiSSをあなたにお届けChu!?」をコンセプトに活動する王道系5人組女性アイドルグループ。メンバーはキラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスターの5人から構成されている。 2023年3月25日(土)に結成を突然発表。同日にグループ初のMVとなる『KiSSES』を公開し、1st AL『FiRST ALBUM』をリリース。 今までに配信シングル8作「Cake!」、「チョコキス!!」、「ファンファーレ」、「キミのいちばんになりたくて」、「楽園きゅ?とぴあ?」、「ほっちゅ!」「かわいいなんて言わないで」「なんたって好き!」をリリース。 2025年5月から10月にかけて6ヶ月連続定期公演を絶賛開催Chu♡
-
君に、胸キュン。2日君に、胸キュン。『君に、胸キュン。』通称 “ 君キュン ” キャッチーなメロディーと“キュン”とさせる詩の世界観が光る名古屋発王道系8人組アイドルユニット!!個性豊かなメンバーが繰り広げる熱量たっぷりのパフォーマンスも必見!!令和新時代も君キュン旋風を巻き起こせるか!? 2020年に発売した代表曲「恋愛決壊警報」は、TiKToK等でも大バズリ!2021年には、サブスクコンテンツにおけるアイドル年間ヒットソングベスト16に選出され、ライブシーンでも多くの観客から注目されてきた。
-
GANG PARADE3日GANG PARADEWARNER MUSIC JAPAN所属。 「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスターの11人からなるアイドルグループ。 2014年に結成された前身ユニットから2度の改名とメンバーの増減を経て、2019年4月にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりメジャーデビュー。 その後グループ分裂を乗り越え、2022年5月より再始動。 2023年5月には、メジャー2ndアルバム『OUR PARADE』をリリースし、オリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。 11月15日にはグループ初のEP作品『The Night Park E.P.』をリリースし、収録曲の「Traumerei」は、MBSほかドラマシャワー枠「体感予報」のオープニング主題歌に抜擢。 2024年1月28日にはGANG PARADEの歴史としては4年8ヶ月ぶり、再始動後初となる日比谷野外大音楽堂公演での「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」を開催。チケットは完売となり大成功を収めた。 5月22日に5thシングル『躍動 / ROCKを止めるな!!』、8月28日に6thシングル『Peace☆超パニック/ 一夏』、 12月25日に7thシングル『Sparkling Moon / グッドラック・マイフューチャー』をリリースしオリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。 11月30日にはLINE CUBE SHIBUYAでのワンマン公演「TO BE BORN」のチケットも完売。ワンマン初の生バンドセットで熱気あふれる公演となった。 2025年4月19日より全国11箇所12公演を回るツアー「GANG RISE TOUR」がスタート! 6月18日にはメジャー3rdアルバム「GANG RISE」をリリース予定! 収録曲は超能力戦士ドリアン楽曲「So many members」、KEYTALK巨匠こと寺中友将楽曲「イマヲカケル」、THEイナズマ戦隊楽曲「ヘイ!ホー!最高じゃん!」など、多数のアーティストから楽曲提供を受け、まさに“RISE”を体現する渾身の一枚に仕上がっている。
-
CANDY TUNE3日CANDY TUNEアソビシステムが手掛ける、アイドル文化を世界に向けて発信するプロジェクト「KAWAII LAB.」より、2023年3月14日にデビュー。 グループ名には、フレーバーも形もさまざまな「CANDY」のように、好きなものも性格も違う個性豊かなメンバーが集まり、彼女たちのポップな「TUNE(旋律)」を奏でていって欲しいという想いが込められている。 KAWAII LAB.の掲げる“原宿から世界へ”というコンセプトのもと活動していく。
-
CUTIE STREET3日CUTIE STREETアソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より2024年夏デビュー。 グループのコンセプトは“KAWAII MAKER”。年齢も経歴も異なる8人のメンバーが“KAWAII MAKER”として、彼女たちの生み出した“KAWAII”を原宿から世界へ発信していく。
-
Quubi2日QuubiQuubi プロフィール文言 2021年9月デビュー。ミクスチャーロックアイドル ラップロックをベースに、スクラッチやストリングスなどの要素を取り入れており、 作家は固定にせず、平地 孝次やthug.、など、 様々なジャンルを得意とする作家陣から提供を受けてるため、幅広い楽曲を実現させている。
-
きゅるりんってしてみて1日・2日
-
GILTY x GILTY2日GILTY x GILTYGILTY x GILTY(ギルギル) 『彼女達の美しさは「有罪」か「無罪」か…』 HEROINES 所属の5人組アイドルユニット。 2022.6.28 Spotify O-EASTにてデビュー!
-
キングサリ2日キングサリ生きる / 活きる / イキる / 熱きる / 射切る 5 つの” いきる” をコンセプトに楽曲・ライブで様々な意味に 変化させ表現する5 人組アイドルグループ
-
クマリデパート1日・2日クマリデパート2016年結成。 サクライケンタプロデュースの6人組アイドルグループ。 「世界のこころのデパート」をコンセプトに、ご来店のすべてのお客様に笑顔としあわせをお届けできるよう活動中!
-
Gran☆Ciel3日Gran☆Ciel@JAM総合プロデューサーの橋元恵ーを迎え、ArcJewelとタッグを組んだグループとして2018年8月12日デビュー! 2021年3月、体制が変わるタイミングでJewel☆CielからGran☆Cielへ改名。 初期メンバーの卒業にともない、2024年3月23日からは2nd seasonとして新たなメンバーを迎えフレッシュに活動中。 壮大、荘厳、偉大、そして広々としたという意味のGran(グラン)と、空を意味するCiel(シエル)を合わせたグループ名で、大空のように爽やかな楽曲
-
群青の世界2日群青の世界群青の世界は「忘れない青い春を。」をコンセプトに活動する5人組アイドルグループ。通称青セカ。24年9月12日恵比寿LIQUIDROOMにて新体制デビュー。杉山勝彦書き下ろし全国流通シングル「ここから」オリコンデイリー1位獲得。25年1月Spotify O-WEST単独公演完売。9月26日新体制1周年ワンマンを渋谷WWWXで開催予定。メンバーは小坂愛莉・辻夏鈴・福原ゆゆか・本多朝葉・藤吉優衣。
-
上月せれな1日上月せれな愛称はせれちゅ。観客と一体になるそのライブパフォーマンスや、ワンマンで100曲を歌いきるライブ特化型の無限のスタミナから「ライブモンスター」と呼ばれている。 『デュエル・マスターズ』や『爆丸』シリーズをはじめ多くのアニメのテーマソングを担当するなど、アイドルとアニソンの垣根を越えてハイブリッドに活動中! ソロとしては2019年以来6年振り5度目のTIF出演となる。
-
こみっきゅおん!3日こみっきゅおん!こみっきゅおん!は「コミカルかわいい」を追求するアイドルグループ。 メンバーは花咲みゆ、四宮るな、塩崎なづな、松永すみな、月城はるの、石浜ももの6名。
-
Kolokol2日・3日
さ行
-
最終未来少女3日最終未来少女メンバー全員がAIのようなルックスを持つ”AIドル”として活動する4人組女性アイドルグループ。 2025年2月にしたリリース「AI SEE CHAT」がTikTok累計3億5千万再生超などバズを生み出しており、4月にはTVアニメ『俺は星間国家の悪徳領主!』オープニング主題歌「宇宙的MYSTERY」をリリース。同時にメンバー藤咲凪ソロで同作エンディング主題歌「なんとなく」をリリース。
-
CYBERJAPAN DANCERS2日CYBERJAPAN DANCERS日本全国のクラブに始まり、世界最大級のダンスミュージックフェスティバル ULTRA MUSIC FESTIVALや、アジア圏各国のフェスやクラブを中心に、世界へとその活躍の場を広げる美しくパワフルなダンサー集団。
-
さとりモンスター2日さとりモンスター下北沢を拠点に活動する 『新世界探検家 さとりモンスター』 まだ誰も見たことがない、モンスター級に楽しい世界を一緒に作ろう!? 私たちこそがシモキタ代表! 下北のライブハウスだけをまわる下北物語 TOUR を開催! シモキタから世界を変える 全国下北化計画実行中 cinema staffやナードマグネットなどエッジの効いたアーティストが 所属するTHISTIME RECORDS発のアイドルグループ。
-
さよならステイチューン3日さよならステイチューンニューレトロをコンセプトに活動する“最新型王道アイドル” 2020年11月結成のディアステージからデビュー。 愛宮歌梨、桃ノ井理子、城谷美温、根岸かのん、萌波あかり、日永陽咲による6人組みユニット。
-
zanka2日zanka2023年4月、QOOLONGよりデビュー。 芹沢まこ / 自見彩 / Miina / eve / 榛ひかり / 三上莉緑からなるアイドルユニット。 メンバーそれぞれが過去に全く別のアイドルとしての活動歴を持つ。 グループの解散や脱退に伴い一度は夢から遠ざかってしまったものの、 どうしても夢を諦めきれなかったメンバーたちが新たなアイドルグループを結成し、再起。 小さな残火たちは夢に向かって、今度こそ物語を燃やし尽くす。 2023年4月29日(土)グループ始動。
-
CiON1日・2日・3日CiON器楽奏者とボーカルが融合したユニットCiON(シーオン)。 約2800名より実施したオーディションからメンバーが選出。 メンバーチェンジを経て、栞音(VOCAL)、愛佳(VOCAL)、佳子(ALTO SAXOPHONE)、聖奈(EUPHONIUM & BASS TRUMPET)、杏実(PIANO)の5名体制へ。 2025年エイベックスよりメジャーデビュー。 ブラス×アイドルを融合した"ブラドル"という唯一無二のスタイルで、ジャズからポップス/ロックまで幅広い音楽を届ける
-
ジエメイ1日・2日・3日ジエメイ2022年4月名古屋にてデビューした4人組オルタナティブロック・アイドル「ジエメイ」 圧倒的に熱量の高いライブパフォーマンスと類稀なる歌唱力でデビューから猛烈なスピードで多くのファンの心を鷲掴み!魂を揺さぶられるライブを目撃せよ!
-
SITUASION1日・2日SITUASION“WHAT THE F**K IS THIS SITUASION.” Debuted in Tokyo on December 19, 2020. An girls unit consisting of five members: Ayu, Aoi Hina, Ami Hashiba, Aimi Nishino, and Aina Masuda. Music unites the venue, generating an overpowering, uncontrolled “SITUASION.” SITUASION
-
シャニムニ=パレード2日
-
Jams Collection1日・2日・3日Jams Collection2024年11月には日本武道館にて単独公演を果たし、さらに勢いを増す新世代の王道アイドルグループ"Jams Collection(ジャムズコレクション※通称:ジャムズ)"
-
シャルロット3日シャルロット「あなたの永遠でありたい。」をコンセプトに活動する、6人組アイドルグループ。 2023年2月に、日比谷萌甘、一ノ瀬瑠菜、内野亜美、弓家つばき、姫奈の5名でデビューを飾り、2024年1月に新メンバーの美浜結衣菜を加えた現在の体制となった。 メンバー全員が10代であるフレッシュさが光る楽曲やパフォーマンスを持ち、9月6日にはSpotify O-WESTにてワンマンライブを行う。
-
Juice=Juice3日Juice=Juice2013年2月3日ハロプロ研修生内で新ユニット結成が発表され”いつまでもフレッシュで個性の詰まったユニットになってほしい”という願いが込められ、【Juice=Juice】と名付けられ 2013年9月にメジャーデビュー、同年第55回『輝く!日本レコード大賞』新人賞を受賞した。 2025年2月26日に通算19枚目となるシングル「初恋の亡霊/今夜はHearty Party」が発売中
-
シュレーディンガーの犬3日シュレーディンガーの犬
-
純情のアフィリア1日純情のアフィリア全国展開中のカフェ&レストラン「アフィリアグループ」を代表するメンバーから構成された学院型ガール ズ・ボーカルユニット。 萌え業界の2大メーカー、志倉千代丸と桃井はるこのダブルプロデュース。 ヒットメーカー、つんく や大島こうすけらからも楽曲提供を受けている。 デビュー以来1000本以上、アニメロサマーライブ、TOKYO IDOL FESTIVAL等数々のライブイベント 出演を経て、ZeppTokyo、日本青年館、TokyoDomeCityHall、舞浜アンフィシアター、大手町三井ホー ル、LINE CUBE SHIBUYA、台湾・香港にてワンマンLIVEを開催。 TVアニメ『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』 OP、『 ISUKA -イスカ-』OP、 『対魔導学園35試験小隊』OP、『はじめてのギャル』OP、『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』 ED、『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。1&2』OPなど数多くのアニメ、ゲーム主題 歌を担当。 透明感のある歌唱力と個性豊かなキャラクター、全員がMCをこなす実力を持つ。 3ヶ国語を操るトリリンガル、スイーツコンシェルジュやサウナスパプロフェッショナル資格所持メンバー など多彩な魅力を持ち、ドラマ、舞台、バラエティ、グラビア、モデルなど幅広く活躍中。 いま、「もっとも近い、会えるアイドル」として渚カオリ/葉山カナ/寺坂ユミ/雨森セラ/桜田アンナ/小宮 山アサミ/皐月ユナの7名で活動中!
-
私立恵比寿中学2日私立恵比寿中学2009年結成、スターダストプロモーションのアイドルセクション・スタープラネットに所属するアイドルグループ。活動コンセプトは「永遠に中学生」。 2024年にデビュー15周年を迎え、2025年3月20日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで3度目のワンマンライブ「私立恵比寿 中学 15th Anniversary 大学芸会2025 ~ LOVE&BRAVE ~」を開催し、過去最高の1万5000人を動員。 6月28日に千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催されるワンマンライブをもってメンバー小林歌穂がグループを卒業。翌29日に同会場で新体制初ワンマンライブ「私立恵比寿中学 新体制始業式「GOLDEN EIGHT ―new again―」」を開催。
-
シンデレラ宣言!1日・3日シンデレラ宣言!『アイドルの教科書に載っているようなアイドル』を目指し、Twitter・Instagram・TikTokなどのSNS界隈で話題のメンバーが集結した“超王道路線!“ の7人組グループ。 名古屋の有名コンセプトカフェキャストとしてInstagramでは6万人以上のフォロワーを抱えるRICO、合法ロリグラビアの肩書を片手に、Twitter 10万人 & Instagramでは12万人越えのフォロワーを抱えるNANA、圧倒的なダンススキルとルックスを武器に別グループから移籍を果たしたRON、踊ってみたで人気を博し有名インフルエンサー系グループ モノクローンとの兼任で活動をするKUTSUSHI、長いソロ活動歴を活かし歌唱力とセクシーさを武器にステージングを兼任するRINA、中国からの留学生で最年少、しかしステージスキルは超一流のROMAN、中性な顔立ちと経験の豊富さを活かし、オレンジを踏襲すべく加入が決定したHINATAの計7人。
-
Sweet Alley1日・2日Sweet Alley2019.08.04 TIF2019にてデビュー TWIN PLANET×TOKYO IDOL FESTIVALのコラボ企画「TIF de Debut」で結成された王道系アイドルユニット『Sweet Alley/呼称:スイアレ』
-
SWEET STEADY1日・3日SWEET STEADY"アソビシステムが手掛ける、アイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAII LAB.」より、2024年3月に誕生したアイドルグループ。 グループ名には、「かわいい(SWEET)」を集めた花束のような彼女たちが、さまざまな経験をする中で「着実に(STEADY)」一歩ずつ成長して欲しいという想いが込められている。"
-
CYNHN1日・2日・3日CYNHN「CYNHN (スウィーニー)」とは「青色」の意味。 DEARSTAGE と JOYSOUND の共同オーディションで 選ばれた綾瀬志希・月雲ねる・青柳透のメンバーに、2022 春ディアステージ・パーフェクトミュージック合同 VOCALIST AUDITION にて選ばれた広瀬みのりで 構成される。 所属レーベルは"I BLUE"。 ”青”の世界 観をイメージした楽曲制作、”蒼”にこだわったビジュアル や演出、楽曲の多くを手掛ける渡辺翔氏による”碧”く 等身大の歌詞に彩られ、”青い未完のヴォーカルユニッ ト”として歌を届けている。
-
SUPER☆GiRLS1日・2日SUPER☆GiRLSエイベックス初のアイドルオーディション「avexアイドルオーディション2010」にて結成。 2023年には第6期メンバーが加入し、第6章がスタート。 歴史あるアイドルグループとして、先輩方の残してくれたものを継承しながら、新しいものを取り入れて進化し続ける15周年YEARのSUPER☆GiRLSの勢いは止まンないっ!
-
SUPER JYAPON2日SUPER JYAPON『言いたいことも言えない世の中にヘコみがちなあなたを超ハイテンションSONGで元気付け』12人組のアイドルユニットで、アップテンポな楽曲とキャッチーな振り付けでファンを魅了します。
-
透色ドロップ1日・3日透色ドロップ『この世界はきっと、透色に溢れている』をコンセプトにデビュー。 " コロナ渦 " という言葉が使われ始め、初の緊急事態宣言真っ只中の2020 年 6 月 18 日にデビューライブ〈アイドルをやらないと死ねない〉 を無観客配信で開催し、そのタグが Twitter トレンド入りした。 可愛い曲、かっこいい曲、エモい曲など楽曲の幅を活かして創出する世界観を 武器に地方公演開催など着実に全国で知名度を拡大している。
-
SCRAMBLE SMILE1日
-
StarWinK3日StarWinKStarWinKは上海発のキュートでエネルギッシュなアイドルグループ。夢や希望を歌に乗せ、キラキラしたパフォーマンスで、とびきりな笑顔をフロアに届きます。
-
STAiNY1日・2日STAiNY【カワイイ×沸ける】アイドルグループ。何にも染まりたくない。僕らが世界を染めていく。 2021年 1/2 デビューLIVE@新木場Studio Coast 4/1 1stワンマン@渋谷O-EAST 東名阪ツアー「STAR SHINE PARK」 7/23 東京@新宿ReNY 8/1 大阪@am HALL 8/21 名古屋@名港ライオンドーム 「TIF2021」メインステージ争奪戦決勝 2022年 1/16 1周年2ndワンマン「2md STAGE」@渋谷O-EAST 2/11 リベンジ1周年3rdワンマン@新宿ReNY 東名阪ツアー「恋するインベーダー」 3/12 大阪@am HALL 3/19 名古屋@NAGOYA ReNY limited 4/17 東京@渋谷O-EAST 「超NATSUZOME2022」メインステージ争奪戦 9/3 4thワンマン「ZEROCARO」@なかのZERO大ホール 2023年 1/2 2周年5thワンマン「ラブ♡フィーバー」@渋谷公会堂(LINE CUBE SHIBUYA) 「世界10大都市超無銭ツアー」を開催。日本主要都市だけでなく、バンコク、ジャカルタにも訪れました。 7/23 「世界10大都市ツアーファイナル」@GARDEN新木場FACTORY 9/13 「STAiNY 名阪Zepp ONEMAN LIVE ~名古屋編~」@Zepp Nagoya 9/19 「STAiNY 名阪Zepp ONEMAN LIVE ~大阪編~」@Zepp Namba 2024年 1/4 3周年ワンマン「STAiME」@日本武道館 2025年 1/5 4th東名阪ツアーファイナル「Taste♡me」@Spotify O-WEST
-
すてねこキャッツ2日すてねこキャッツ路地裏から世界を駆け回る!ひっかき注意?気まぐれユニット『すてねこキャッツ』です! 2022年11月21日にデビューした7人組アイドルグループで猫がテーマなメンバーみんな個性豊かでキャッチーな楽曲とエネルギッシュなパフォーマンスでTIF2025を盛り上げます!! 今年で3回目の出演となります。今年もすてキャらしく更にアツい夏に出来るようにがんばります!!
-
ストロボグリッター1日・2日ストロボグリッターストロボグリッターは、それぞれの個性が光る、メンバー仲の良いバランスがとれたグループです!私達の一体感を是非ステージでも体感して下さい! 沸ける曲や王道な曲まで幅広い""今世紀最大の非日常""な空間をお届けします!
-
SAY-LA3日SAY-LA「3000年に一度の正統派アイドル」をキャッチコピーに2014年結成のSAY-LAは、日本武道館公演を目標に国内外で活動中。オリコンデイリー1位を複数回獲得し、海外配信でも好成績。2025年には新体制でのシングル発売やZepp公演、アメリカ公演も実施しました。
-
芹澤 優1日芹澤 優芹澤 優(せりざわ ゆう)/1994年12月3日生まれ。東京都出身。 TVアニメ「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」の川井モナや「彼女、お借りします」の八重森みに役などで活躍する声優。声優とアイドルの活動を両立するハイブリッドユニット"i☆Ris"のメンバーとしても活躍中。 2016年からはソロデビューし、2025年9月からは東名阪でファンミーティングも実施予定。 公式HP:https://yu-serizawa.com/ Twitter:https://twitter.com/iRis_s_yu Instagram:https://www.instagram.com/seriko_is_no.1/ TikTok:https://www.tiktok.com/@iris_s_yu
-
selfish1日・3日selfish自由に泳ぐをコンセプトに活動するアイドルグループ 「selfish」 それぞれが青系統のメンバーカラーを担当している。 邦楽バンドに寄せたロックを 基調とした楽曲。 2023年 10月28日白金高輪 SELENE b2にて デビューLIVEバンドセット開催。 2024年 11月 下北沢シャングリラにて1st Oneman LIVE「透明無尽」開催 2025年 2月〜 東名阪ツアー「自由航海」開催 ツアーファイナル東京 club asia 5月〜Spotify O-nestにて 定期公演「Blue Moment」開催
た行
-
DIALOGUE+3日DIALOGUE+女性声優8人組のアーティストユニット。2019年、音楽プロデューサーに田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)を迎え、ポニーキャニオンからデビュー。約6年でリリースした13枚のシングル全てでアニメタイアップを務める。24年1月にはパシフィコ横浜でのワンマンライブを成功させ、ファンを拡大し続けている。「セリフ」、「会話」を意味するユニット名の通り、声優の強みを活かした楽曲を届ける。
-
タイトル未定1日・2日・3日タイトル未定2020年5月16日デビュー。 北海道札幌市を拠点に活動する、女性アイドルグループ「タイトル未定」 コンセプトは「何者かになろうとしなくていい。何者でもない今を大切に。」まだ定まっていない、足りない、未完成であるということを表現している。20歳前後の将来に対しての、何者かにならなくてはいけないという葛藤。 また、何者にでもなれるという希望を込めてこのグループ名をつけました。2024年にはZepp Diver CityとZepp Sapporoにてワンマンライブを開催。昨年はFNS歌謡祭にも初出演を果たし、HBC北海道放送ではテレビとラジオで冠番組を持ち、北海道コンサドーレ札幌のクラブパートナーも務めている。
-
太陽と踊れ月夜に唄え1日・3日太陽と踊れ月夜に唄え2023年7月ポニーキャニオンよりデビュー。 POPでかわいい「遊び」をテーマにした楽曲とEMOTIONでかっこいい「少女の日記」をテーマにした楽曲。 「太陽」と「月夜」それぞれの面を持ち合わたアイドルグループ。
-
高嶺のなでしこ1日・2日・3日高嶺のなでしこクリエイターユニットHoneyWorksがサウンドプロデュースを担当する10人組アイドルグループ。 高嶺の花のように多くの人から憧れられ手に入れることのできない、そして大和撫子のように日本女性の清楚な美しさとかわいらしさをもった、誇り高きアイドルグループを目指す。 2022年11月には、HoneyWorks「可愛くてごめん」の公式カバーMVをYouTubeに公開し、2,100万回再生を突破(※)。数多くのオリジナル曲もリリースし、TikTokの総再生回数は2億回を超える(※)。2024年2⽉21⽇(⽔)ビクターエンタテインメントより『美しく⽣きろ / 恋を知った世界』にてメジャーデビュー。2024年12月11日(水)に2ndシングル『I’M YOUR IDOL / アドレナリンゲーム』をリリース。ツインプラネット所属。 ※2025年3月現在
-
Task have Fun1日・2日・3日Task have Fun「人生は課題(Task)だらけ、だったらそんなTaskを楽しみながらクリアしちゃおう!」 というコンセプトのもと活動しているアイドルユニット。メンバーは熊澤風花、白岡今日花、里仲菜月の3人。2016年5月にデビューライブを行った。2017年5月に発表した4thシングル「3WD」でファン層を拡大。2022年6月には初の全編バンドセットライブによる、2度目の中野サンプラザホール公演を開催。2025年5月に結成9周年記念ツアーを行う。2025年6月には東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で結成10周年キックオフワンマンライブを行う。
-
W.ダブルヴィー2日
-
TEAM SHACHI1日TEAM SHACHI■TEAM SHACHIプロフィール スターダストプロモーション所属、愛知県出身の秋本帆華、咲良菜緒、大黒柚姫、坂本遥奈 からなる 4人組名古屋発ガールズグループ。 2012年に名古屋城にて路上デビューし「チームしゃちほこ」から 2018年秋に改名。 ライブシーンではSUMMER SONIC、ROCK INJAPAN FESTIVAL など各地の大型ロックフェスに参戦! 2020年、名誉名古屋観光特使に就任。 コロナ禍で実施したグループ初となる無観客配信ライブ「TEAM SHACHI TOUR 2020 ~異空間~:Spectacle Streaming Show "ZERO"」では合計視聴数55,000 人を生配信で記録。 2022年夏には、プライベートレーベル「ワクワクレコーズ」を立ち上げ、より精力的に活動を進めていくことを発表。 翌年、コロナ禍から初めて声出し公演が可能になったタイミングで、グループのはじまりの地である名古屋城にて野外コンサート「SHACHI SUMMER2023名古屋城〜叫べ!夢と希望の銃弾を放つ夜〜」で大成功を収めると、今度は匿名で8月から始めたTikTokアカウント「待ち合わせに、飽きもと。」では最高視聴数1,000万回再生の動画が生まれるなどバズを起こし、話題に。 精力的に活動を続けるTEAM SHACHIの”最終SHOW”『A HAPPY LAST YEAR 2025』に注目!
-
chuLa1日chuLa超ハイテンポなアッパーチューンで元気を届ける8人組アイドルグループ
-
超ときめき♡宣伝部1日超ときめき♡宣伝部きみのハートにロックオンっ! スターダストプロモーション所属の辻野かなみ、杏ジュリア、坂井仁香、小泉遥香、菅田愛貴、吉川ひよりの6人組アイドルユニット「超ときめき♡宣伝部」 「ときめく恋と青春」をテーマに世界中のみんなにときめきを宣伝(お届け)しています♡ 楽曲「すきっ!超ver~」がTikTokや各音楽配信サイトで日本のみならず、海外でも1位を獲得しています♡
-
つばきファクトリー3日つばきファクトリー2015年4月29日ハロプロ研修生内ユニットとして結成。メンバーの加入と卒業を繰り返し、現在は10人体制で活動中。四季折々の風情を表現した楽曲を多数持ち合わせ、繊細な乙女心から情熱的で激しいパフォーマンスまで幅広い表現で魅せる。今年でグループ結成10周年を迎え、6月4日にはニューシングル『My Days for You/悲しみがとまらない』をリリース
-
TEAR DROP!2日TEAR DROP!"どんな涙も虹色に変える___"をコンセプトに活動している、9人組女性アイドルグループ。
-
TIF de Debut by TWIN PLANET2日・3日TIF de Debut by TWIN PLANETTWIN PLANET主催のアイドルオーディション「TIF de Debut 2025」が今年も開催決定! iLiFE!を筆頭に現在アイドルシーンで猛威をフルっている『ヒロインズ』と日本武道館の単独公演開催を3年で達成するなど異例の進化を進める新世代の王道アイドルグループJams Collectionをプロデュースする『アップダンス・エンターテインメント』の両者がタッグを組みます。
-
ティラミス1日・2日ティラミスグループ名は『ティラミス』 ティラミスとは北イタリア生まれの世界的有名なデザート。 語源はイタリア語で『私を引っ張り上げて』転じて『私を元気づけて』の意味。 アイドルである私たちが、『ファンのみんなを元気づける存在になりたい』 『甘くてちょっとビターでみんなに愛される楽曲をお届けする』 そんな意味をこめて名付けた。
-
Devil ANTHEM.1日・2日・3日Devil ANTHEM.「Make Some Noise」をキャッチコピーに、どこよりも楽しく沸けるライブを追求するアイドルグループ。「悪魔の聖歌」という名前の意味のごとく、天界から人々を幸せにするために降り立った小悪魔天使が繰り広げる真っ直ぐなパフォーマンスが真骨頂の6人組。通称デビアン。
-
点染テンセイ少女。1日・3日点染テンセイ少女。2021年4月23日デビュー。 ライトノベルの世界観をコンセプトにした"誰か"の物語を歌うアイドルグループ。疾走感あふれるエモーショナルオルタナティブロックが誰もが通った青春を彷彿とさせ、ノスタルジックな世界に染め上げる。 毎月開催される「超早朝ワンマン」は180名以上 動員する他、富士山から都内までの道程をメンバーでつなぐ、100km駅伝など様々な企画で話題を呼んでいる。 メディアでは、2022年4月からは千葉テレビ・テレビ神奈川・テレビ埼玉の3局同時放送される朝の情報番組にて冠レギュラーコーナー担当する他、キー局でのタイアップを多数担当し、音楽番組にも出演する。
-
Toi Toi Toi2日Toi Toi Toi発起人 朝倉未来、ABEMA × ASOBISYSTEM が手掛けるガールズグループオーディション「Dark Idol PROJECT」より誕生した新アイドルグループ。 4月4日ッスッゴイライブでデビューし、4月30日アソビシステムアイドルプロジェクト「PEAK SPOT」の2ndグループとして加入。 グループ名は「上手くいくよ」「大丈夫!しっかり!」と相手の成功や幸せを祈るときに唱える おまじないから命名。
-
東京女子流1日・3日東京女子流「音楽の楽しさを歌って踊って伝えたい!」 2010年結成の山邊未夢・新井ひとみ・中江友梨・庄司芽生からなるガールズグループ。2回の武道館公演を経験し、海外での活動も日本国内と同時に精力的に行い、台北と香港でのワンマンライブをかさねるなど、楽曲センスに魅了され、ガールズグループの中では一躍、脚光を浴びる存在となった。 幅広いジャンルにて、ハイクオリティな楽曲を発表し続け、ダンス&ボーカルの可能性を追求するライブパフォーマンスを見せる注目のガールズグループへ。 東京の街のように日々進化し続ける東京女子流のこれからにも目が離せない。
-
Tohkei1日・3日Tohkei2023年7月6日デビュー。 「今を生きる」をコンセプトに1ステージのその一瞬の輝きを追求する6人組アイドルグループ。 倒景(とうけい)という単語には水面に映る逆さまの影という意味があり、水たまりから大海原まで、どんな時も誰にも寄り添うものでありたいという思いが込められている。
-
ドラマチックレコード1日・2日・3日ドラマチックレコード2022年10月18日デビュー。 「心揺さぶるドラマチックポップカルチャー」を掲げる6人組アイドルグループ。 2024年10月28日にSpotify O-EASTにて開催した2周年記念単独公演はチケットSOLD OUT. 今年2025年4月24日にはグループ初となる野外ワンマンライブを代々木公園野外ステージにて開催する。
-
ドレスコード2日ドレスコード神楽ひなこプロデュースのHEROINES所属アイドルグループ。「きみと始める、プリンセス育成計画」
な行
-
ナナコロビヤオキ3日ナナコロビヤオキ2024年7月12日デビュー ヒロインズ初の大阪拠点 うちらのこと好きにならへん?をキャッチコピーに活動するアイドルグループ
-
22/71日22/7秋元康総合プロデュース、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ)。 日本を代表する有名クリエイターがてがけたキャラクターを演じる声優アイドルを募るオーディションで結成された。
-
NANIMONO2日・3日
-
浪江女子発組合1日浪江女子発組合ももいろクローバーZの佐々木彩夏がプロデュース。 2019年11月より福島県・浪江町の魅力の発信、復興を目的に浪江町での活動を中心におこなう。 2023年末より新体制、新コンセプトとなり、浪江から始まった"わ"を日本全国に届けるため、浪江町を飛び出し全国各地で人と土地を結ぶ”縁結び”の活動をおこなっている。
-
なみだ色の消しごむ1日・2日・3日
-
≒JOY3日≒JOY指原莉乃が理想のアイドルをプロデュースするために結成された=LOVE、≠MEに続く第3のグループ。2022年3月、メンバーのお披露目と共にグループ名を「≒JOY」とすることを発表。2025年6月11日には、3rdシングル「ブルーハワイレモン」を発売。≒JOYという名前には、「メンバーと応援してくださるファンの皆さんが出会ったときに喜びを感じて幸せな気持ちになってもらいたい」という指原莉乃の想いが詰まっている。
-
#2i21日・2日・3日#2i2型番 #2i2 “アンドロイド”をコンセプトとして結成されるもメンバーが反発。 「なにかに支配され人々がまるでアンドロイドの様に生きる世界でこの瞬間だけは”人間”らしくありたい」2020年12月19日デビューの新人アイドルユニット。
-
ニコルポップ2日ニコルポップ『きみが笑っていたから、気づけば僕も笑っていた』をコンセプトに2024年5月6日にデビュー。 可愛い曲、楽しい曲、盛り上がれる曲など、みんなが笑顔になれるような楽曲や振り付けなど、明るい雰囲気を全面に押し出した正統派アイドルグループ。
-
虹のコンキスタドール1日・2日・3日虹のコンキスタドール自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。 通称“虹コン”。 自称アイドル界イチ夏曲の多さを誇るも、実は直射日光が苦手な室内派……でも本当はやればできる子。 虹コンなりのアツいライブでみんなの心を征服ちゅう!
-
二丁目の魁カミングアウト2日・3日二丁目の魁カミングアウト「ゲイだから」を理由に諦めたくない気持ちから 「ゲイでもアイドルになれる」をコンセプトに活動しているゲイアイドル。 メンバーはミキティー本物/ぺいにゃむにゃむ/筆村栄心/日が紅の4 名。 グループ名には、新宿二丁目から先駆けて「ゲイアイドル」というジャンルをカミングアウト(公言)していきたいという思いが込められている。 男性でありながら、TIF や@JAM などのアイドルイベントにも出演。 2025年5月1日で結成14周年を迎えたゲイアイドルグループ。 リーダーのミキティー本物は、オリジナル楽曲の全ての作詞と振り付け、一部の作曲を担当しているほか、BiSH、BiS、フィロソフィーのダンス、私立恵比寿中学、 Appare!、ベッド・イン、いぎなり東北産、Task have Fun、まねきケチャ、Maison book girlなど、アイドルのコレオグラファーとしても活動中。
-
name:CMH2日name:CMH@JAMを盛り上げるための期間限定ユニットを今年も結成!例年同様にそれぞれの名前をキーワードに「name:CMH」(ネーム:シー エム エイチ)として期間限定ユニットが始動します。 メンバーは、かすみ草とステラ 有岡ちひろ、虹のコンキスタドール 栗原舞優、マジカル・パンチライン 吉澤悠華の3名! フェスの盛り上げ役としてはもちろんのこと、シーン全体の活性化も目指して活動していきます!
-
NEO JAPONISM1日・2日・3日NEO JAPONISM“闘う”をコンセプトに活動する、7人組アイドルグループ。 闘うとは困難から逃げないことであり、己に勝つ強さを持つことでもある。 2025年4月22日、新メンバー2名を迎えた新体制での活動をスタート。ロックからダンスミュージック、ポップスを自在に行き来するキャッチ―な楽曲とメンバー全員がメインになれる屈強で強靭なスキルを武器に、他の追随を許さないライブパフォーマンスで観る者を圧倒する。
-
ネコプラpixx.1日・3日ネコプラpixx.進化型ダークマターアイドル 【1期】NECO PLASTIC(2016.12~)【2】ネコプラ(2017.11~) 【3】ネコプラ∞(2019.4~)【4】∥ネコプラ∥(2019.10~) 【5】ネコプラmom.(2021.11~)【6】ネコプラpixx.(2022.3~)
-
≠ME3日≠ME指原莉乃プロデュース。 2021年4月7日にメジャーデビュー、シングル10作、アルバム2作をリリース、日本武道館、横浜アリーナ、2025年2月には6周年コンサートをさいたまスーパーアリーナにて開催。最新シングル「モブノデレラ」はノイミー史上最高傑作の呼び声も高く、YouTubeで公開されたMVはグループ初の1000万再生を達成。今夏は≠ME 全国ツアー2025「We want to find "カフェ樂園"」を開催、7月21日にツアーファイナルで代々木第一体育館に立つ。
-
ノルニル1日ノルニル2023年6月デビュー。 「新しい神話を、あなたと一緒に」をテーマにエモ・ポップ楽曲を中心に披露する6人組アイドルグループ。メンバーは楠りん、八上るき、嶋田のあ、大原花恋、藤谷ひなた、西那まどか。
-
のんふぃく!1日・2日・3日
は行
-
ばってん少女隊1日ばってん少女隊スターダストプロモーションの女性アイドルセクション「STAR PLANET」所属の8人組グループ。 グループ名の「ばってん」は、主に九州地方で使われる方言から来ており、九州の魅力を全国に届け、九州と日本全国を“つなぐ”活動をしていきます。
-
Honey Devil1日・3日Honey Devilタレントの岡田結実所属の芸能事務所「Viivo」から誕生した7人組アイドルグループ「HoneyDevil」—通称ハニデビ! コンセプトは—— 「大人の青春は甘くて苦い…あなたの心にイタズラしちゃう!」 “沼る可愛さ”と“多彩な楽曲”で魅せるLiveがクセになる! あなたも、ハニデビのトリコになっちゃうかも?
-
#ババババンビ1日・2日・3日#ババババンビ#ババババンビは漢字で書くと「馬馬馬子鹿」! 「この世の中嫌なことや難しいことも沢山あるけど今この瞬間だけは私たちと一緒に”馬鹿”みたいに楽しくいこう」という5人組のアイドルグループ! 2024年3月に日本武道館でのワンマンライブを開催。今年結成5周年を迎え精力的に活動中!
-
ハルニシオン3日
-
Palette Parade1日・2日・3日Palette Parade2021年7月に結成された女性アイドルグループ『Palette Parade』通称『パレパレ』 メンバーは葵うた・比嘉ゆめの・中野小陽・白川千尋・山﨑悠楓・夏目志穂・髙橋來都葉の7名。 2025年9月8日Zeep DiverCity TOKYOにて4周年ワンマンライブの開催が決定!
-
バンドじゃないもん! MAXX NAKAYOSHI2日バンドじゃないもん! MAXX NAKAYOSHIノーリミットラブアンドピース「バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI」 “女の子は好きなことをしている時がいちばんかわいい”をモットーに、 10年以上ずっと変わらぬ6人で“今が最高!”を更新中? 2025年3月にはテイチクエンタテインメントよりミニアルバム『SIXTH SENSE』をリリース。 メンバー全員が楽曲制作に参加し、愛と自由をぎゅっと詰め込んだ“全肯定ソング”を世界中にお届けしています? 2025年9月20日(土)には渋谷で開催するサーキットイベント『NAKAYOSHI FES.2025』を開催?
-
PPE413日PPE412022年4月1日のエイプリールフール企画で誕生した、コスプレイヤーの【えなこ】、Youtuberの【東雲うみ】を筆頭にした期間限定のアイドルグループ。 メンバーのSNS総フォロワー数は1100万を超える。
-
Peel the Apple1日・3日Peel the Apple26時のマスカレイド新メンバーオーディションから誕生!!数千人ものオーディション参加者からファイナリストのメンバーで立ち上げたアイドルグループ。オーディション落選直後に新プロジェクトを立ち上げることを知らされた彼女たちは、30分以内にプロジェクトへの参加可否の決断を強いられながらも悔しさをバネにプロジェクトへの参加を表明。失うものは何一つない彼女たちが巻き起こす『林檎旋風』を見逃せない!!
-
PIGGS1日・3日
-
Pixel Ribbon3日Pixel RibbonSNS総フォロワー400万人を超えるPKA・ゆうぴーまんとむくえなちっく。・えなぴがプロデュースした6人組女性アイドルグループPixel Ribbon。 SNSを起点にZ世代女子から絶大な人気を集め、デビューライブや夏のワンマンチケットは即完状態! 彼女たちが創るシンデレラストーリーをお見逃しなく!
-
himawari(船橋)1日himawari(船橋)自然豊かで魅力的な千葉県船橋市を拠点とし、多方面にPR、発信するご当地アイドルグループ himawari(船橋)です。ひまわりは、船橋市の花として選定されていることから名付けられました。 サウンドプロデューサーには俳優の柏原収史、175RのISAKICKを迎えています。 アイドル活動を通じて、みなさんに船橋市の魅力をもっと知ってもらえるように、様々な地域を繋ぐ架け橋になりたい?
-
BEYOOOOONDS2日BEYOOOOONDS2019年8月デビュー。 同年『第61回 輝く!日本レコード大賞』にて最優秀新人賞を受賞。 グループ名の語源は「Beyond(ビヨンド)」。「~を超えて」「~の向こう側へ」等、既成の枠組を超えて自由に未来へビヨーンと伸びていってほしい、という思いが込められている。 今年5月には大型野外フェス「JAPAN JAM 2025」に出演するなど、そのパフォーマンス力の高さに注目が集まっている。
-
fav me1日・2日fav meアイドルプロジェクト「PEAK SPOT」1stグループ。 グループ名は、「お気に入り」を意味する「fav(favorite)」と、「私を」という意味の「me」を組み合わせ、「fav me」と命名。「私をお気に入りにしてほしい」という想いが込められている。 メンバー:小野寺梓、阿部かれん、川岸瑠那、瀬乃まりん、丸山蘭奈、中本こまり、澪川舞香
-
femme fatale1日femme fatale戦慄かなの、頓知気さきなの実姉妹による、無所属の完全セルフプロデュースユニット。 2018年10月22日デビュー。 姉の戦慄かなのは現在ソロアーティストとしてビクターエンタテインメントからシングルをリリース。その他に大森靖子率いるZOCX、かてぃとのユニット悪魔のキッスのメンバーとしても活動中。 妹の頓知気さきなもソロアーティストとして、また清竜人25のメンバーとしても活動中。
-
ファントムシータ1日ファントムシータレトロホラーをコンセプトとして活動する、Adoプロデュースのアイドルグループ。昨年6月に発表した楽曲「おともだち」は初リリースながらSpotifyのプレイリスト「アイドルポップジャパン」のカバー楽曲に選定され、2ndシングル「キミと????したいだけ」は、公開から1ヶ月足らずでMVの再生回数が100万回を突破。10月には初のアルバム『少女の日の思い出』を発売し、11月にはグループ初の単独ライブを日本武道館で開催。今年1月から2月にかけては初の世界ツアーを開催し、7月からは初の日本ツアーが控えている。7月9日にはメジャーデビューシングル『すき、きらい』を発売。
-
feelNEO2日・3日feelNEOメンバー変わらず5人で9年 2016年の活動開始から9年間、一切不動のメンバー編成。 偶然だった出会いも時を経て、なくてはならない存在へと変わった。 この5人だからこそどんな未来も描いてゆける。そんな5人の在り方と、これから。 5人にしか歌えないストーリーを通して、聞く人に勇気や希望を与える。
-
fishbowl1日・2日・3日fishbowl静岡発アイドルグループ。メンバー全員が静岡県出身。fishbowl(フィッシュボウル)とは「金魚鉢」という意味で、「金魚」のような形に見えるといわれる静岡県すべてを包み込めるアイドルになれるようにということで名付けられた。メンバー各個人に応援企業/応援自治体が就任する珍しい取り組みを行っている。プロデューサーはヤマモトショウ。
-
フィロソフィーのダンス1日・3日フィロソフィーのダンスFUNK・SOUL・DISCOのグルーヴに、歌詞には哲学のエッセンス、そしてコミカルで個性的なダンスを武器に活動する五人組アイドル!彼女たちが歌い踊れば、ライブハウスはさながらダンスフロアに変化する! 2025年に「結成10周年」「メジャーデビュー5周年」「新体制3周年」の“トリプルアニバーサリーイヤー”を迎える。
-
FES☆TIVE1日・2日・3日
-
福を架ける少女2日福を架ける少女株式会社TWIN PLANET・株式会社テレビ西日本との合同企画オーディション 「わたし、デビューするっちゃん」からデビューが決定した6人組アイドルグループ。 少女たちから“福”のおすそ分け! をコンセプトに福岡拠点として"福"を届けるアイドルとして活動!
-
風男塾1日風男塾「人を元気にする」をモットーに活動する7人組男装アイドル。 最近では、観客を巻き込んで盛り上げるLIVEが定評! 2025年6月18日には37th Single『To Future Me』が発売決定! 9月には全国7都市を巡るツアーも開催決定! 毎月第二土曜日には定期公演も開催中!
-
フューチャーサイダー1日・3日
-
PRSMIN2日
-
Primulav3日Primulav台北発・日本式アイドルグループ「Primulav(プリムラブ)」。台北からアジア全域へ、日本式アイドルカルチャーと魅力を発信中。海外勢としてはTIF史上初の3度目の出演となる今回は、6月に新加入した新メンバーを迎えた7人新体制で挑みます。上海、ソウル、香港、マカオなどの海外経験を経て進化したPrimulavにご注目ください!
-
僕が見たかった青空 青空組1日僕が見たかった青空 青空組2023年8月30日に「乃木坂46公式ライバル」としてデビューした23人組のアイドルグループ。 6th青空組 安納蒼衣、岩本理瑚、金澤亜美、杉浦英恋、須永心海、 西森杏弥、早﨑すずき、持永真奈、八木仁愛、柳堀花怜、吉本此那
【X】 @BOKUAOoffcial
【TikTok】 @bokuao_official
【Instagram】 @bokuao_official
-
僕が見たかった青空 雲組1日僕が見たかった青空 雲組2023年8月30日に「乃木坂46公式ライバル」としてデビューした23人組のアイドルグループ。 6th雲組 青木宙帆、秋田莉杏、伊藤ゆず、今井優希、木下藍 工藤唯愛、塩釜菜那、萩原心花、長谷川稀未、宮腰友里亜 八重樫美伊咲、山口結杏
【X】 @BOKUAOoffcial
【TikTok】 @bokuao_official
【Instagram】 @bokuao_official -
WHITE SCORPION1日・2日・3日WHITE SCORPION従来のアイドル活動にプラスして、グローバルな活動やWEB3での活動も展開する秋元康総合プロデュースの11人組アイドルグループ。2023年12月にデジタルシングル「眼差しSniper」でデビューし、2025年4月には7th デジタルシングル「Beach opening」をリリース。定期公演『BASE Live』もスタートし、9月23日(火・祝)には品川インターシティでのワンマンライブも決定。
-
ポンコツコンポ1日ポンコツコンポ【ポンコツコンポ】 宇宙を驚かす、ぶっ飛びバチパチアイドル??宇宙を元気にさせるを目標にどこまでも走り続ける挑戦系アイドルグループ!
ま行
-
My_Stage1日・3日My_StageBeSwanEntertainment第1弾アイドルグループ。音楽ジャンルに縛られず様々な楽曲を歌い、常に質の高いパフォーマンスで老若男女に愛されるグループを目指す。グループ名「My_Stage」には、ステージは誰のものでもなく自分のものであり、夢のステージ全てを自分たちのものにして欲しいという思いが込められている。キャッチコピーは「輝くステージを私たちのものに」。
-
MyDearDarlin'1日・2日MyDearDarlin'MyDearDarlin’というグループ名は「応援してくれる1人ひとりを大切にし、応援してくれる人にとって1番大切な存在となれるように」という思いを込めて名付けられている。 "アイドル"という枠組みに収まらないエモーショナルなライブパフォーマンスで注目を集め、2025年にデビュー5周年を迎えた実力派アイドルグループ。
-
my fav2日my fav新生ラストアイドルとしてデビューし、2024年6月に「my fav(マイファブ)」へと改名、6人組の新体制としてスタートを切ったアイドルグループ。 グループ名には、「ファンの方々のお気に入りになれるようなグループになる」「メンバー自身が自分を大事にできる、自己肯定感を持てるようなグループになる」「他のメンバーにリスペクトを持って、個性を尊重できるようなグループになる」というような、たくさんの意味が込められている。
-
前橋ウィッチーズ1日・2日前橋ウィッチーズTVアニメ『前橋ウィッチーズ』のキャストを務める、春日さくら(赤城ユイナ役)・咲川ひなの(新里アズ役)・本村玲奈(北原キョウカ役)・三波春香(三俣チョコ役)・百瀬帆南(上泉マイ役)からなる5人組声優アイドルグループ。令和のエッセンスを取り入れた平成リバイバルサウンドでどこか懐かしくも新しい音楽を展開。つんく♂作詞・TORIENA作曲のオープニング主題歌「スゴすぎ前橋ウィッチーズ!」でデビュー。
-
MAGICAL SPEC2日MAGICAL SPECMAGICAL SPECは2021年にデビューした福岡発の6人組アイドルグループ。クラブミュージックを基調にした先進的なサウンドと、高い表現力を活かした“カッコかわいい”パフォーマンスで注目を集める。勢力的にライブを重ね、個性と音楽性で他のアイドルグループとは一線を画している。
-
Ma'Scar'Piece1日・3日Ma'Scar'PieceMa’Scar’Pieceは、困難と葛藤を経験しながらも、 その痛みや闘いを自らの個性と変え、輝きを放つ令和トランスアイドル。 その名の通り、“Scar”(傷跡)を持つことで“Piece”(作品)としての存在価値を深め、“Master P iece”(最高傑作)を目指す彼女たちの音楽やパフォーマンスは、生きることの喜びや苦しみ、自己を見 つける旅路を表現し、内に秘めた痛みや再生の物語を描きます。 また、彼女たちの音楽はトランスジャンルを基盤とし、重厚なビートとサイバーなサウンドが絶え間な く変わりゆく、まるでナイトクラブに潜り込んだかのようなトランスの世界を作り出します。 さらに、トランス=変圧という言葉を背負い、電音部の新エリアチェーン『シモキタザワエリア』の舞 台とリンクし、様々な形で過去を紡いできた下北沢カルチャーのごとく変圧を重ね、激しさと美しさが 共存し、一人ひとりが抱える過去や傷を音楽とパフォーマンスで昇華し、リスナーの心に響くトランス のビートで包み込みます。
-
まねきケチャ1日・3日まねきケチャこの世界に『福』を招くために、人間界に降り立った見習い天使まねきケチャ。デビュー時より完全生歌にこだわり、歌唱力の高さとハイレベルなルックスにより注目される。 2024.04.27に新体制となり現在、凪咲楓、神崎ひな、三井いろは、早瀬結実、そして堀内すずの5名で活動中。
-
豆柴の大群3日豆柴の大群WACK所属。TBS系バラエティ「水曜日のダウンタウン」の企画「MONSTER IDOL」から2019年に誕生した、 アイカ・ザ・スパイ、ナオ・オブ・ナオ、レオナエンパイア、モモチ・ンゲール、ハナエモンスターからなるクロちゃんプロデュースの5人組アイドルグループ。 avexからメジャーデビュー後4日という史上最速の早さで東京ドームに立ち話題を集め、「第62回 輝く!日本レコード大賞」新人賞を受賞。 2024年1月から2022年に同番組の企画「MONSTER LOVE」から誕生した都内某所と合併し、豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLとして活動。 2025年1月8日に放送された「水曜日のダウンタウン」内で 元々アドバイザーを務めていた、クロちゃんがプロデューサー就任、ハナエモンスターが復帰、 グループ名を戻すことが発表された。 同日にクロちゃんが作詞した「りロード」のMVとデジタル配信がスタート。
-
ミームトーキョー3日ミームトーキョー2021年8月25日にトイズファクトリー内レーベルMEME TOKYOから、でんぱ組.incの妹分ユニットとしてメジャーデビュー。 「ミーム」とは人から人へ伝染し、拡がっていく文化的な遺伝子のこと。様々なカルチャーを横断しながら自分たちのコンセプト、スタイルを世界中に拡散させ、次世代へバトンを繋いでいく令和世代の女性アイドルグループ。
-
Mirror,Mirror1日・3日Mirror,Mirror「自分らしく突き進む個性派ピアノコアアイドル」 〜mirror,mirror the most beautiful in the world is me.〜 自分を受け入れて自信を持って表現するという意味合いから グループ名等、あらゆるモチーフに鏡(Mirror)を使用している。 ピアノサウンドを積極に取り入れた楽曲を中心に活動している。
-
みらくらんど1日・2日みらくらんど2024年4月3日デビュー!ミラクルをおこす、ミラクルの国からやってきたアイドルグループ☆彡
-
#Mooove!1日・2日#Mooove!2023年5月5日お披露目ゼロイチファミリア4組目のアイドルグループ。 姫野ひなの、石原さき、赤間四季、久喜なほ、愛梨ここ からなる5人組アイドルグループ。 コンセプトは「いつかこの世界を1mmムーブさせちゃうんだから。」 。 TIF2024メインステージ争奪LIVEにて優勝、そして念願のメインステージに出演。 2025年5月25日には、2周年記念ライブを開催予定。
-
め~ぴよ3日め~ぴよ2025年6月、突如としてデビュー! め?とぴよによる破茶滅茶!?王道?!2人組アイドルユニット「め?ぴよ」 ひつじとひよこを司る、個性しかない2人のアイドル道をお届け!
-
MEGAFON1日・3日MEGAFON向日えなプロデュース「バカデカボイスでスキって叫べ!」をキャッチコピーに活動するHEROINES所属の7人組アイドルグループ。
-
Maison de Queen2日
-
Merry BAD TUNE.1日・2日・3日Merry BAD TUNE.ESOLA MADE所属 2022.7.10 debut. 「 from MY ROOM to the World. 」 We play 2D POPS&SHA-FU BOCCHI DISCO.
-
モノクローム3日モノクローム香港出身5人組アイドルグループ「モノクローム(MONOCHROME)」。2022年10月にデビューし、オリジナル楽曲『ビビッドカラー』などをリリース📀。グループ名は“永遠に色褪せない満月”をイメージし、yura、risu、hinako、nanase、fufuの個性が光るパフォーマンスで話題に。地下シーン出身ながら音楽祭出演や自主イベントも多数こなす、注目の次世代アイドル!
や・ら・わ行
-
夜光性アミューズ1日・2日・3日夜光性アミューズ夜光性アミューズ(やこうせいあみゅーず) 通称:よるあみ ”眠れぬアナタをご招待” 2021年4月にZeppHanedaにて衝撃的なデビューをした。個性派アイドル夜光性アミューズ(やこうせいあみゅーず) 通称:よるあみ ”眠れぬアナタをご招待” 2021年4月にZeppHanedaにて衝撃的なデビューをした。個性派アイドルグループ。 各メンバーがyoutubeなどSNSを武器にティーン世代から絶大な注 目を集めている。 人気楽曲「N.P.C」は100万回再生を突破。 2024年4月で3周年を迎え、新たなメンバーああ眠れぬアナタをご招待。グループ。 各メンバーがyoutubeなどSNSを武器にティーン世代から絶大な注目を集めている。 人気楽曲「N.P.C」は100万回再生を突破。 2024年4月で3周年を迎え、新たなメンバーと共に眠れぬアナタをご招待。
-
山北早紀1日山北早紀山北早紀(やまきた さき)/1991年2月28日生まれ。北海道出身。 声優とアイドルの活動を両立するハイブリッドユニット"i☆Ris"のリーダー。 声優としての主な出演作は、TVアニメ「プリパラ」シリーズの東堂シオン役など。 ソロとしては自身で作詞した楽曲を多数リリースし、精力的にライブ活動も行っている。 Twitter:https://x.com/iRis_y_saki TikTok:https://www.tiktok.com/@sakisama_kawaii
-
#よーよーよー1日・2日#よーよーよー2022年1月デビューのゼロイチファミリア3組目の五人組アイドルグループ。事務所の[落ちこぼれ]を集めて結成されたグループで、練習生、候補生などから始め長いメンバーで2年レッスンをしていた。由良ゆら、月なぎさ、貝賀琴莉、楠いおん、琴るり #よーよーよーは漢字で書くと羊羊羊!ライブやイベントで会えた日は夢の中でも会えたらいいなという思いが込められた羊がモチーフのグループ。
-
yosugala2日yosugalaヨモスエダカラ
-
ラナキュラ1日・3日ラナキュラ"冒険の旅は今君と始まる"をコンセプトに活動しているアイドルグループ。 冒険、青春、恋愛など幅広いテーマのある楽曲を持ち、これら全てを"ラナキュラの王道サウンド"と呼んでいる。 個性豊かなメンバーたちが一体感を生むライブを展開し、全国各地のライブシーンにて活躍中! 現在は全9都市10公演を巡る本州ツアーを開催しており、ツアーファイナルは9/22(月)にSpotify O-EASTにて行われることが決定している。
-
RAViDAVi1日RAViDAVi「 ほ ぼ 悪 意 あ る 。 」 " 女 の 子 の 可 愛 く て ち ょ っ ぴ り ダ ー ク な と こ も 好 き で い て 欲 し い 、 私 に 振 り 回 さ れ て欲 し い 。 ” が コ ン セ プ ト の 5人組アイドルグ ル ー プ 。
-
ラフ×ラフ1日・2日・3日ラフ×ラフさまざまな人気バラエティー番組を世に送り出しているテレビプロデューサー・佐久間が総合プロデュースを手掛ける、8人組のアイドルグループ。 2022年にオーディションが開催され、結成日は2022年12月8日、デビュー日は2023年3月9日。 佐久間Pが命名した「ラフメラフ」(英語表記:rough✕laugh)は、粗削り“ラブと笑いの“ラブを掛け合わせており、成長を続けるメンバーたちがいろいろな人を笑顔にしたいという気持ちが込められています。
-
愛乙女★DOLL1日愛乙女★DOLL活動15周年を迎え、2年ぶりの復活を果たした【愛乙女★DOLL(ラブリードール)】が13回目となるTIF出演決定!! 「いつでもあなたのお人形♪」をキャッチフレーズに、側に置いておきたくなるようなキュートさと、見応えアリな本格派ライブでエンターテイメント溢れるステージを繰り広げる正統派アイドルユニット!
-
lyrical school3日lyrical school8人組のHIP HOPユニット。 初めは2010年に女性6人組のヒップホップアイドルユニットとして結成。 幾度かのメンバーチェンジを経て、2023年2月に、男性を含む新メンバー7名が加入し、現在の体制に。 2025年7月30日、新たなフェーズに向かうEP「LIFE GOES ON e.p.」リリース。
-
LinQ1日・2日LinQ九州/福岡を拠点に活動する⼥性アイドルグループLinQ(よみ:リンク)。 LinQ=「Love in 九州」の頭⽂字から発想した造語で、アイドル活動を通じて⾊々な⼈やもの、地域や国などを繋ぐ事の出来るグループに、そして「笑顔の架け橋」になれるようにとの思いを込めて命名。2011年のデビューから14年―。変⾰と進化を繰り返し、常に新たな姿へと変貌を遂げ「笑顔の架け橋︕」の旗印のもと、九州を代表するアイドルグループ。
-
LINKL PLANET1日・2日LINKL PLANETパーツとパーツをつなぐプラモデルのように、 プラモデルとファンの皆さん、プラモデルと世界(=プラネット)を つなぐアイドルを目指して組み立て中のグループです。 プラモデルの世界へ皆さんの背中を押す存在になるために、 その魅力をファンの皆さんと一緒に学び、 プラモデルの楽しさを世界中に広めていきます。
-
Ringwanderung1日・2日・3日RingwanderungRingwanderung 通称リンワン。Ringwanderungとはドイツ語で円を描くように移動することを意味し、登山用語としては人や動物が吹雪や濃霧により方向感覚を失い無意識のうちに円を描くように歩いてしまう現象のことをいう。この様な現象に陥った場合、登山などでは必ずしも下山するのが最善とは限らず、状況によっては山頂を目指したほうが安全な場合がある。迷いながらも山頂を目指す5人組アイドルグループ。
-
ROOKEY♡ROOKEYS1日・2日ROOKEY♡ROOKEYS「ROOKEY♡ROOKEYS」は、樋口なづなプロデュースによる7人組のアイドルユニット。コンセプトは、強くてかわいい「つよカワ」。「アイドル戦国時代」と呼ばれていた約10年前、平成の日本で盛り上がりを見せたアイドルシーンを思い出すような楽曲を令和にアップデートして がむしゃらにお届けする、日本アイドル界期待のルーキー。呼称はルキルキ!
-
ルージュブック2日ルージュブック2023年3月デビュー 童話の赤ずきんちゃんがコンセプトのアイドルグループ “童話の世界に迷い込んだリトル。さぁ物語を覗いてみましょう” 本の中で繰り広げられる成?の物語を?緒に作りませんか…? ひとつひとつの出来事を1ページ毎めくっていく。 童話の世界に例えメンバーは主人公の赤ずきん。 お客さんは話の中の登場?物。 フランス語で「赤」を“ルージュ”「本」“ブック”を読み進めていくと いう物語から“ルージュブック”と名付けました。
-
Luce Twinkle Wink☆1日・3日Luce Twinkle Wink☆11周年を迎えた『Luce Twinkle Wink☆ルーチェ トゥインクル ウィンク』は”輝く瞬間(とき)をトキメキに”をキャッチフレーズに、可愛くもあり、熱くもあるキレのあるダンスを武器にキラキラ輝くステージをお届け! 2025年秋冬ツアーに向けて、宇佐美幸乃、板山紗織、咲本美桜、桧垣果穂、南雲芽依、一ノ瀬天音の6人組で活動中!
-
Root mimi2日Root mimi黒嵜菜々子がプロデューサー兼メンバーを務める7人組アイドルグループ『Root mimi』。2025年5月31日(土)デビュー。 メンバーは黒嵜の他に、反田葉月、貫井夢生、小田垣有咲、才川水希、天宮さくら、朝比奈麗桜の7名。グループ名は「根・根源」の「√」とフランス語で「かわいい」を意味する「mimi」が由来で、「根っからかわいいの道を突き進んでいく」というコンセプト。
-
REIRIE3日REIRIE2023年1月黒宮れい、金子理江により結成した 2 人組ガールズユニット。 過去別ユニットで共に活動していたが、数年の時を経て運命的に再びタッグを組んだ。 ファンの大多数が女性であり、圧倒的に支持されているヴィジュアルとライブではファンを熱狂させるヴォーカル力とパフォーマンス力で年々集客を増やし、2 人の持つ個性的な世界観そのものが共感されている。
-
Rain Tree1日・2日・3日Rain Tree17人組ガールズグループ「Rain Tree」 「IDOL3.0 PROJECT」オーディションのファイナリストから誕生し、約1年間の活動を経て、2025年1月に1stシングル「I L U」でメジャーデビューを果たしました。 グループ名には、雨の中で葉を閉じて耐え、太陽の下で力強く葉を広げる“レインツリー”のように、苦難に耐え抜く強さで周囲にも力を与える存在でありたいという想いが込められています。
-
ロージークロニクル3日ロージークロニクル2025年3月19日にデビューシングルをリリースした ハロー!プロジェクトの新グループ。「薔薇色の」そして「希望に満ちた」「幸せいっぱいの」という意味を持つ“Rosy”(ロージー)と、出来事を年ごとに記した歴史書である「年代記」を意味する“Chronicle”(クロニクル)。いつまでも語り継がれるような、薔薇色の歴史を紡いでいってほしいという願いを込めて名付けられました。
-
わーすた1日・2日わーすた2015年に結成のデジタルネイティブ世代アイドル。 グループ名は「The World Standard」の略。 現在まで、13か国の国でライブ出演するなど世界に照準を合わせ活動している。 アニメ「アイドルタイムプリパラ」「キラッとプリ☆チャン」など多数のアニメの楽曲を担当。 2019年10月にわーすた初となる生バンドでのフリーライブを代々木公園野外ステージにて実施し、3000人以上のファンを集めた。 LINE CUBE SHIBUYA・豊洲 PIT・TOKYO DOME CITY HALL など多数の会場でワンマンライブを開催。
-
ワッツ◎さーくる1日・2日ワッツ◎さーくる2020/11大阪デビュー!アイドル「ワッツ◎さーくる」略して「#ワッくる」「なに」(What's:ワッツ)「わ」(輪:さーくる)を合体!“何かが出るワックワク感”+“輪っかのような一体感”
-
@onefive1日@onefive令和元年に結成された、Amuse×avexに所属している新進気鋭ガールズグループ。 MOMO・KANO・SOYO・GUMIの 4人組。グループ名にもなっている onefive は全員が15歳の時に結成し、一期一会を大切に。また「@」には“私たちから”、“今この場所から”という意味が込められている。 ドラマと映画版「推しが武道館いってくれたら死ぬ」に4人揃って出演。合わせてどちらの主題歌も担当。2024年4月にはメジャー1stアルバム「Classy Crush」をリリース。そして今年の3月にはEP「more than kawaii」をリリースし、それを引っさげた東名阪ツアーを完走。去年末から今年にかけて台湾・台南で開催された「2025台南好young跨年?會」に日本のガールズグループ代表として出演。さらに今年の6月には「TIF ASIA TOUR 2025 in Shanghai」への出演も決まっており、@onefiveのコンセプトである「Japanese Classy Crush」を掲げ、海外へも積極的に進出。音楽活動に限らず、俳優、モデル、バラエティタレントと多岐にわたって活動。
-
Onephony1日・3日Onephony深瀬美桜プロデュース6人組グループ。 2024年4大都市ツアー『君に贈るラブレター』にて全公演SOLDOUT。 ツアーファイナル Zepp Shinjuku公演も超満員で締めくくった。 多くの女性ファンにも支持され、ますます勢いを加速している2025年。 圧倒的なルックス、ジャンルにとらわれない音楽性やこだわりの衣装を武器に、 活躍を続けている。